ルールまとめ

2011年9月22日 その他
公式サイトの問い合わせフォームより先日の件を
問い合わせたところ回答がきました。

お問い合わせ頂き、ありがとうございます。

質問の回答です。


バックエリア(もしくはバックエリア及びフロントエリア)に【怒りのアリア
(No.01-007)】が2枚出ている場合、
テキストを2枚とも使用することはできるのでしょうか?

→できます。


今後ともプリズムコネクトをご愛顧の程、
よろしくお願い申し上げます。

プリズムコネクトカードゲーム事務局


詳しい説明はないですが事務局側が言っているので間違いないです。

この件はこれで終わりにしたいと思います。(勝手に一人で話題にしただけですがw

余談ですがプリコネ事務局からのメールは受信時に迷惑フォルダに分けられてて
面白かったですw


今日はホビーステーション天神店で「緋弾のアリア」発売記念大会があったんですが
ゲーセンでパチンコしてたら16連しちゃって時間とっくにオーバーしちゃいました。
「緋弾のアリア」の発売記念大会は行動範囲内では3か所しか行けるところがないので
もったいないことをしたなーと少し後悔してます。
ただ天神まで行くのは面倒だったのでできるだけ行きたくなかったのも事実ですが!

昨日「間違えやすいルール」のタイトルで記事を書きましたが
本日のプリズムコネクト初心者講習会で改めて確認してみたところ
どうやら私が勘違いしている部分があったようです。

1.同名カードのテキストは、1ターンに一度しか使用することができない。

これは例えばバックエリアに【怒りのアリア(No.01-007)】が2体出ている場合、
2体とも効果を使用することができる、ということらしいです。

スターターに入っているルールブックのP16に

テキスト使用のルール
・コストを支払わなくては使用できません。
・コストの支払いが可能な限り、何枚でも使用することができます。
・同じカードの同じテキストは、1ターンに一度しか使用することができません。


と書いてありますが、
1枚のカードに対して1ターンに1回しか効果を適用されないということらしく
別の同名カードは別に上記のルールが適用されるようです。

スタッフに確認を取ったのでおそらく間違いはないと思いますが
ネット上と公認大会で私と同じ解釈をしている方がいらっしゃったので
少し腑に落ちない部分があります…

一応公式に問い合わせを掛けてみようと思います。
回答をいただいた段階で改めて記事にします。

ここを見ている方はほとんどいないと思うんですが
間違ったことを書いてしまったことは事実なのでお詫び申し上げます。
ルール知ってたので行くの迷っていましたがPRカード貰えるので
それに釣られて行ってきました。

参加者は7名で「緋弾のアリア」は4名、「デュラララ!!」は3名でした。

デュラララ!!のほうはルール知っている方が来ていたらしく
スタッフとフリー対戦していました。

私は緋弾のアリアで講習を受けました。
対戦しながらルールを覚えていく、というような形式でした。

主にルールの再確認で間違っているところはほとんどなかったので
少しだけ眠かったですw

特に書くことはないので今回はこれで終わりです。
昨日の大会でルールを勘違いしてる方が何人かいたので書きたいと思います。

1.同名カードのテキストは、1ターンに一度しか使用することができない。

これはかなり間違えやすいルールで私も勘違いしていました。
例えばバックエリアに【怒りのアリア(No.01-007)】が2体出ている場合、
効果を使えるのは片方だけです。

デッキを組む上でこのカードを3体バックエリアにおいて
武偵を持つアリアのCPを+3000する、というのは誰でも考えそうですが
これはできません。

逆にこれができたら強すぎます。

ちなみにスターターに入っているルールブックのP16に
テキスト使用のルール
・コストを支払わなくては使用できません。
・コストの支払いが可能な限り、何枚でも使用することができます。
・同じカードの同じテキストは、1ターンに一度しか使用することができません。

と書いてあります。
正直かなり分かりづらいので公式はさっさとQ&Aに書くべきですね!


2.アタックフェイズでアタックを宣言した時、相手が妨害しなかった場合、
アタック側はイベントを使用することができない。


例を挙げると、アタックフェイズで【神崎・H・アリア(01-001)】の
アタックを宣言した時、相手が妨害しなかったとします。
妨害をしない、という宣言に対してアタック側は【武偵の美少女達(01-075)】を
プレイしCP+1000、ランク+1を得て相手のライフに2点ダメージを与える。

ということができません。

アタックフェイズの手順は

①アタックキャラの参加/コネクトアタックの使用
②イベントカードのプレイ/テキストの使用
③妨害キャラの参加
④イベントカードのプレイ/テキストの使用
⑤退場判定/ダメージのチェック
⑥イベントカードのプレイ/テキストの使用
⑦アタックフェイズの終了

このようになっています。

③の妨害キャラの参加/不参加の後に④のイベントカードのプレイがあるので
使えるじゃないか、と思われる方も多いと思いますが、
③の妨害キャラの参加で非手番プレイヤーが妨害をしなかった場合は
④のイベントカードのプレイ/テキストの使用を飛ばして
⑤の退場判定/ダメージのチェックに移行します。

スターターに入っているルールブックのP13を参照すると
③妨害キャラの参加
非手番プレイヤーは、活動状態の自分のキャラ1枚を指定し休息状態に
することで、相手のアタックを妨害することができます。
妨害をした場合は④へ移行、妨害をしなかった場合は⑤へ移行します。

とあります。

よって、上記の例のようなイベントの使い方をすることはできません。

ちなみにどうしてもランク+1にした状態でアタックしたい場合は
アタック宣言をした直後にイベントを使用すれば
ランク2のキャラでアタックすることが可能です。
(ほぼ間違いなく妨害されると思いますが)

それではあのイベントにランク+1ついている意味なくね?となるかもしれませんが
コネクトアタック時に妨害されてダメージを軽減された場合に
イベントを使用することで妨害キャラのランクを差し引いたダメージを
非手番プレイヤーは受けるので、決してランク+1がついていることは
意味がないわけではありません。
また相手が残りライフ2でキャラが全部休息状態のときにアタック宣言し
イベントをプレイすれば2点入って勝ち、という状況も作れるので
覚えておいて損はないと思います。

【2011/9/19追記】
1.同名カードのテキストは、1ターンに一度しか使用することができない。
と書きましたが、バックエリアもしくはフロントエリアとバックエリアに
同じキャラが2体以上いる場合、それぞれテキストを使用することができるようです。
これについては上で記事にしていますのでそちらを参照ください。
参加者:10名?
大会形式:スイスドロー3回戦

使用タイトル(デッキ):デュラララ!!(平和島メイン)

1回戦
相手使用タイトル(デッキ):緋弾のアリア(アリア白雪軸+キンジ)
結果:負け

2回戦
相手使用タイトル(デッキ):デュラララ!!(平和島メイン)
結果:勝ち

3回戦
相手使用タイトル(デッキ):デュラララ!!(ダラーズメイン)
結果:負け

順位:圏外

-----

【1回戦】
先攻取られて防戦一方、コネクトアタック持ちのキンジにビートされて負け。

【2回戦】
相手が恐ろしいほど事故ってて序盤からライフ削っていって
相手のキャラが並び始めたらコネクトアタック持ち杏里でビートして勝ち。

【3回戦】
事故ってバック展開する一方、相手はダラーズ+1000の絵理華で攻めてきて
こっちのCPライン越えられて攻めることもできず負け。

デッキがスターター2個+ブースター4パック+PRカードで作ったので
だいぶ無理なところがあります。
とりあえず必要なカードを集めてちゃんとしたデッキ組もうと思います。
参加者:6名
大会形式:スイスドロー3回戦

使用デッキ:平和島メイン+α

1回戦
相手使用デッキ:スターター
結果:負け

2回戦
相手使用デッキ:臨也軸+帝人+平和島
結果:勝ち

3回戦
相手使用デッキ:平和島メイン
結果:負け

順位:圏外(4位)

-----

【1戦目】
後攻でかなり不利な状況な上にイベントで一方取られてキャラクターきつくて負け。

【2戦目】
先攻取ったにもかかわらず事故っててバックにキャラ並べる展開だったけど
相手も事故ってて五分五分くらい。
中盤はゲージためまくって終盤にSR平和島でコネクトアタック16点くらいで勝ち。

【3戦目】
後攻な上に事故って序盤ポイント稼がれる。
中盤以降もキャラクターのパワーが相手のほうが上でなかなか攻められず
SR平和島でコネクトアタックで15点ほどもらうも耐える。
残り4点の状況からキャラクターのパワーは若干こっちのほうが有利で
点数通さないようにブロックしてSR平和島で攻め続ける。
ゲージが8点くらい貯まった辺りからSTセルティがきつくなってきて
ポイント通して残り1点。
相手キャラクター2体起きててこっちは4体。
勝つためにはSR平和島のコネクトアタックするしか方法がなかったんですけど
相手キャラクターに妨害に回られて次のターン負け。
後1点あれば勝ちでした。序盤の事故が悔やまれます。


さすがにスターターに負けるのはまずいですね。
3戦目は中盤プレミがあったかなーと思います。
最後まで手札で平和島が腐っていました。

行動範囲でデュラララ!!の発売記念大会に参加できるのが残り2か所なので
どっちも上位賞手に入れられるようになんとかしたいと思います。
2011/9/15 デュラララ!!発売記念大会inホビーステーション天神店
参加者1名のため大会中止

-----

まぁこんなものでしょう(笑)
天神は少し遠いので行くの面倒なんですけど
上位賞もらえたのでよかったですw

参加人数の話になりますけど他の地域はどれくらいなんでしょうね。
関東圏になると少しは多くなると思うんですが情報がないのでなんとも言えません。
ちなみに行動範囲外ですが、ちとせやのほうはこの前の公認大会が4名参加だったようです。
九州は5人弱が平均になるんでしょうね。
明らかに過疎ですが今は上位賞取ることに必死なので別にいいんですけどねw
2011/9/14 9月公認大会inアニブロゲーマーズ博多店
参加者:2名
大会形式:スイスドロー1回戦

使用タイトル(デッキ):緋弾のアリア(アリア白雪軸+α)

1回戦
相手使用タイトル(デッキ):緋弾のアリア(アリア白雪軸+キンジ)
結果:負け

順位:2位

-----

本日初めて公認大会に参加しました。

始まったばかりのカードゲームなのでどのくらい人が集まるかなーと思っていると
私含めて2人でした。

対戦のほうは序盤少しパワー負けするも五分五分で
中盤以降はコネクトアタック持ちのキャラクターが引けずに
相手にコネクトアタック連打されて完敗でした。

今回使ったデッキは緋弾のアリアのスターター×2と
ブースター3パックで組んだのでさすがに微妙でしたw

ですが参加人数が少なかったので上位賞を手に入れることができたのはよかったです。
それとなぜかプレイシートとルールブックもいただきました。
ついでに参加賞のパックからプリズムSR平和島が出てラッキーでした。

大会終了後はフリー対戦をしたりデッキの組み方を話したりしました。
普段一人で考えてるので人の意見を聞くことができてとても参考になりました。
9月公認大会
■参加賞
01-001a 神崎・H・アリア
PR-001 心優しき取り立て屋 平和島 静雄

■上位賞
PR-001 4世の二人 アリア&理子
PR-003 親友 紀田 正臣&竜ヶ峰 帝人


デュラララ!!発売記念大会
■参加賞
PR-005 夏祭りの遊び方

■上位賞
PR-004 夏祭り 紀田 正臣


緋弾のアリア発売記念大会
■参加賞
01-032b チアガール 白雪

■上位賞
01-031a チアガール アリア

-----

プリズムコネクトが発売してからアクセス数が大幅に伸びましたw
今のところは淡々とカード情報を載せたりしてますが
しばらくしたら公認大会等のレポートも書いていこうと思います。

ちなみに10日の近場で公認大会があったのですが公式で確認し忘れていて
参加できませんでした。
参加賞や上位賞は可能な限り各3枚ずつ確保したいので
近場である場合は積極的に参加しようと思います。

PRカードは今のところ数が少なくてリストにしやすいのでまとめていますが
ブースターパックは種類が90種類あるのでまとめようか迷っています。
公式にリストが上がっていればすごく楽なんですけど、
上がっていないので自分でまとめようかな…とも思っています。
9/9~10/31の期間で実施されるようです。
開催場所・参加賞等は発表されていません。
01-001a 神崎・H・アリア
PR-001 心優しき取立て屋 平和島 静雄
プリズムコネクト初心者講習会
※参加するためには参加券をもらう必要があります。

9/10
アニメイト日本橋店 in アニメイト日本橋店
ゲーマーズなんば店 in ゲーマーズなんば店

9/11
ゲーマーズ仙台店 in ゲーマーズ仙台店
アニメイト池袋店 in アットビジネスセンター池袋駅前別館404号室

9/17
アニメイト名古屋店 in ABC貸会議室 5F/第5会議室
ゲーマーズ名古屋店 in ABC貸会議室 5F/第5会議室

9/18
アニメイト札幌店 in アニメイト札幌店
ゲーマーズ札幌店 in ゲーマーズ札幌店

9/19
ゲーマーズ博多店 in ゲーマーズ博多店

9/23
ゲーマーズ津田沼店 in ゲーマーズ津田沼店

9/25
ゲーマーズAKIHABARA本店 in ゲーマーズAKIHABARA本店

-----

私は26日にアニブロゲーマーズ博多店に参加券をもらいに行きましたが
店員が把握していなかったため少し時間を取られました。

初心者講習会の参加賞は8月27日に実施された
キャラホビ2011カードゲームフェスタ2011プリズムコネクト体験会のものと
同じだと思われます。
■緋弾のアリア
01-004 わがまま アリア
01-007 怒りのアリア
01-012 武偵 キンジ
01-032 チアガール 白雪
01-043 色仕掛け 理子
01-050 体操服 アリア
01-053 体操服 レキ
01-067 バニーガール アリア
01-071 バニーガール ジャンヌ
01-072 バニーガール カナ
01-075 武偵の美少女達
01-084 海水浴
01-090 待ち合わせ
01-091 武偵 アリア(ST限定)
01-092 武偵 白雪(ST限定)
01-093 武偵 理子(ST限定)
01-094 武偵 レキ(ST限定)
01-095 武偵 ジャンヌ(ST限定)

公式サイトの先行公開14枚とルールブックより4枚。

-----

■デュラララ!!
01-005 囚われの過去 竜ヶ峰 帝人
01-008 ダラーズ 平和島 静雄
01-032 海と浜辺と折原 臨也
01-033 海と浜辺と平和島 静雄
01-064 岸谷 新羅
01-068 シンデレラの王子 竜ヶ峰 帝人
01-069 シンデレラの義姉 紀田 正臣
01-070 シンデレラ 園原 杏里
01-071 シンデレラの義母 折原 臨也
01-073 シンデレラの魔法使い 門田 京平
01-077 仲良し三人組
01-090 海と浜辺と夏休み
01-091 竜ヶ峰 帝人(ST限定)
01-092 セルティ・ストゥルルソン(ST限定)
01-093 紀田 正臣(ST限定)
01-094 折原 臨也(ST限定)
01-095 平和島 静雄(ST限定)

公式サイトの先行公開14枚とルールブックより3枚。
01-001a 神崎・H・アリア
Character/色:赤/COST 0/CP 3000/ボーナスアイコン:なし/
RANK 1/特徴:武偵 強襲科/作品タイトル:緋弾のアリア/
テキスト:なし

■入手方法
2011/8/27キャラホビ2011カードゲームフェスタ2011
プリズムコネクト体験会参加賞

PR-001 心優しき取立て屋 平和島 静雄
Character/色:緑/COST 1/CP 4000/ボーナスアイコン:なし/
RANK 1/特徴:なし/作品タイトル:デュラララ!!/
テキスト:なし

■入手方法
2011/8/27キャラホビ2011カードゲームフェスタ2011
プリズムコネクト体験会参加賞

No不明 劇場公開記念 神楽坂明日菜
Character/色:赤/COST 0/CP 2000/ボーナスアイコン:RANK+1/
RANK 1/特徴:なし/作品タイトル:魔法先生ネギま!/
テキスト:なし

■入手方法
魔法先生ネギま! ANIME FINAL 劇場版&
劇場版ハヤテのごとく! HEAVEN A PLACE ON EARTH入場者特典

No不明 劇場公開記念 綾崎ハヤテ
Character/色:赤/COST 0/CP 2000/ボーナスアイコン:RANK+1/
RANK 1/特徴:なし/作品タイトル:ハヤテのごとく!/
テキスト:なし

■入手方法
魔法先生ネギま! ANIME FINAL 劇場版&
劇場版ハヤテのごとく! HEAVEN A PLACE ON EARTH入場者特典

-----

不明箇所は分かり次第更新します。